コーディネート
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日は久しぶりに私の大好きなファッションの話題です。 163㎝、53㎏のアラフォー男子の洋服選びは大変です。 ウエストなんて70㎝ないですから 既製のパンツはほぼ直さないと履けません。 さて、 今日の話題…
コールハーン ゼログランドのコーディネート例を紹介します。カジュアルにも、そしてスーツにも大変よく合う汎用性の高い、そして何より軽くて歩きやすい最強のシューズです。
春になると明るい色の洋服が着たくなります。その中でもコーディネートの万能選手である白パンは欠かせません。シルエットを気を付ければカジュアルもビジカジも1本で大丈夫です。
ユニクロがジャケットのセミオーダーを始めました。洋服の制服化を目指す方にとってはとても良いことではないでしょうか?ただし、着る人を選ぶということを前職の経験を基にちょっとだけ語らせていただきます。
洋服バカの私もシンプルライフを目指す前は多すぎる洋服に振り回されていたことがありました。本当に好きな洋服だけを残しながらもコーディネートの楽しみは無くしたくない、そんな私の服選びのルールをご紹介します。
ベルトの断捨離 型押しベルト スエードベルト ベルトと靴のコーディネート
本日はREGALのチャッカブーツの紹介です。晩秋から春先にかけて履いていて、真冬は暖かいインソールを入れます。3月のちょっとあたたくなった時期にしたいコーディネートも合わせて紹介しています。
本日はストールの紹介。無地の洋服が多い私は断捨離の結果、柄のストール4枚を残しました。コーディネートの仕方やストールの選び方、ピッティ巻きについても紹介しています。
殿堂入りその42としてポケットチーフを紹介しています。 シンプルな洋服に華やかさを加えてくれるチーフはシンプルライフを目指す私には欠かせないものです。コーディネートの基本とおすすめの折り方も紹介しています。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日は、春や秋に活躍するアウターの紹介です。 コムサメン レザーパーカです。 パーカはこれしか持っていません。 4年ほど前に購入しました。 革の種類や加工法について説明を受けたんですが忘れました。 …
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日は帽子の紹介です。 TESI(テシ)のウールフェルトハットです。 イタリア製でもう5年以上使っています。 先日の記事 殿堂入りその22 ボルサリーノ ハット に続き2つ目の帽子の紹介です。 大量に帽子を…
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日は、ショルダーバッグのご紹介です。 PELLE MORBIDAのショルダーバッグです。 百貨店やセレクトショップなどで広く扱われています。 ブランドの詳細についてはこちらをご覧ください。 www.pellemorbida.…
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日は寒がりの私の救世主、ファーブーツの紹介です。 PUNTO PIGRO(プントピグロ)というブランドの レザーのファーブーツです。 こちらもコムサメンで販売されている 輸入物シリーズの商品でイタリア製で…
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日はかばんの紹介です。 レザーリュックです。 大好きなネイビー。 これはコムサメンがイタリアのブランド GIOVANNI BEVINI(ジオバンニ・ベビーニ) から仕入れた輸入物です。 イタリア製になります。 あ…
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日は、洋服好きの本領発揮? ジレたちのご紹介です。 この8着を季節やその他の洋服などを考えて着回しています。 素材はコットンだったりウールだったりリネンだったりいろいろです。 大半はコムサメンで…